Jimdo 感想

Jimdoについてのセミナーに行ってきました。
備忘録として感想を。

第一印象は「良く出来てるなあ」でした。
日本版がリリースされた直後に登録、試しにいじってみたのですが、
簡単にWebサイトが作れてしまい、
その時点でもう「良く出来てるなあ」という印象だったのですが、
デモでさくさくとWebサイトを作成されているのを拝見し
あらためて感心いたしました。

<良い点>

  • HTMLやCSSなど知らなくてもWYSIWYGでデザイン、編集できる。
  • ブログ機能、お問い合わせ機能、Flickr、YouTubeとの連携機能など標準装備
  • 凝ったことをしたい場合は、HTMLでテンプレートなど編集可能

<惜しい点>

  • コンテンツ部分など一部は仮編集、本番アップ前のチェックはできるが、全体に関わるレイアウトやヘッダ部などの変更はプレビューできず、保存したらいきなり本番アップされる。
  • バックアップ(エキスポート)は不可

<利用するだろうと思われる人々(私見です)>

  • 「ブログ(ASP型)に物足りなさを感じている人」
  • 「自分(商売用含め)のWebサイトを自身で作成したい人」

個人的にはバックアップが出来ないと
本格的に利用する気にはちょっとならないですね。

単純にWebサイトを作成するという点から見れば
かなり高機能なことが簡単にできてしまうので、
使い勝手の良いサービスだと思います。

Posted in Dev

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

TagTimes

Simple time tracking tool
Developed by Namu Works